秋田市ではたらく

秋田市役所の人事課と若手チームによる公式note。 「市役所ではたらくこと」 「秋田市の… もっとみる

秋田市ではたらく

秋田市役所の人事課と若手チームによる公式note。 「市役所ではたらくこと」 「秋田市の職員としてはたらくこと」 「秋田市に住んではたらくこと」 の魅力をお伝えしていきます。

マガジン

  • 入所1年目に聞く!

    入所1年目の秋田市役所職員に、仕事やプライベートについてインタビュー・アンケートを行っていきます。

  • お仕事紹介

    さまざまな課の「業務内容」や「1日の仕事の流れ」について紹介するマガジンです。秋田市にはどんな仕事があるのか、ぜひのぞいてみてください。

  • おしらせ

    職員採用に関することなどをお知らせするマガジンです。

  • 職員おすすめ

    秋田市役所の職員が、食べ物・場所・イベントなど、秋田市のいろんな「おすすめ」を紹介します。

  • 若手チームに聞く!

    note「秋田市ではたらく」をスタートした、秋田市役所若手チームの活動を紹介するマガジンです。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

秋田市、noteはじめます!

はじめまして。秋田市公式note「秋田市ではたらく」です。 このnoteは、秋田市役所の若手チームと人事課が、「秋田市ではたらく」ことについて情報発信することを目的に立ち上げました。 …「市役所」の「人事課」が「公式」に「情報発信」と書くと、とーっても堅く聞こえてしまう(気がする)のですが、このnoteでは 若手の目線で 就職・転職を考えている人に 秋田市ではたらくこと について、わかりやすくカジュアルにお伝えしたい!と思っています。 🌾秋田市について みなさんは、「

    • 【入所1年目に聞く!】国保年金課・高卒・行政

      こんにちは、人事課のSです。今回は今年度、高卒・行政職として入所した国保年金課のFさんにインタビューをしましたので、ご紹介します。 今年、高校卒業程度の試験区分で受験予定の方は、今が1次試験に向けたラストスパートの時期でしょうか。この記事が試験へのモチベーションアップに繋がったらいいなと思います! では、ご覧ください。 🌾どんな仕事をしていますか?国保年金課の主な業務は、国民健康保険の加入・脱退手続き、医療費給付、保険税の徴収、国民年金の加入・脱退手続きです。わたしは給付担

      • 【お仕事紹介】観光振興課職員の1日~高卒程度・行政・12年目~

        こんにちは!人事課のSです。 7月31日(月)から高校卒業程度の試験の受験申込が始まります(期限は8月10日(木)まで)。今回は高卒程度・行政職として入所して12年目、観光振興課で働いているTさんに仕事の内容や1日のスケジュールをインタビューしましたので、ご紹介します。どうぞ、ご覧ください。 🌾どんなお仕事をしていますか?観光振興課には、総務担当、施設担当、観光担当の3つの担当がありますが、わたしが所属する観光担当では、国重要無形民俗文化財である秋田竿燈まつりの事務局運営を

        • 【入所1年目に聞く!】教育委員会事務局総務課・大卒・行政

          こんにちは!人事課のSです。今回は今年度、大卒・行政職として入所した教育委員会事務局総務課のTさんにインタビューをしましたので、ご紹介します。 🌾どんな仕事をしていますか?教育委員会総務課は、総務担当と施設担当にわかれており、私は総務担当です。総務担当の業務は、教育委員会の職員の服務、給与などに関すること、予算決算の総括、小中学校の予算管理、教育委員会内や教育機関との連絡調整など多岐にわたっています。 その中でも、私は秋田市で行われる事業や大会、イベントなどの後援の名義使用

        • 固定された記事

        秋田市、noteはじめます!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 入所1年目に聞く!
          秋田市ではたらく
        • お仕事紹介
          秋田市ではたらく
        • おしらせ
          秋田市ではたらく
        • 職員おすすめ
          秋田市ではたらく
        • 若手チームに聞く!
          秋田市ではたらく

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【お仕事紹介】大森山動物園の職員の1日~職務経験者・行政・1年目~

          こんにちは!人事課のSです。今回は、職務経験・行政職として入所して1年目、大森山動物園で働いているHさんに仕事の内容や1日のスケジュールなどをインタビューしましたのでご紹介します。 「動物園」と聞いて驚いた方もいるでしょうか。大森山動物園は秋田市で運営している公立の動物園です。Hさんのお仕事は、いわゆる「市役所の行政職」のイメージとはちょっと違った仕事かもしれません。市役所の仕事って多岐にわたるんです。それが仕事の「面白さ」や「やりがい」につながったりもします。 では、Hさん

          【お仕事紹介】大森山動物園の職員の1日~職務経験者・行政・1年目~

          【おしらせ】6月6日開催!職員ガイダンス参加のススメ

          こんにちは! 人事課のSです。前任のOから引き継いで、今年度から担当することとなりました。秋田市の魅力、秋田市役所で働くことの魅力をお伝えしていければと思いますので、よろしくお願いします! 今回は、令和5年6月6日(火)に開催予定の「秋田市職員ガイダンス」についてのお話しです。 ガイダンスでは、秋田市が求める職員像や最近の採用試験の実施状況などをお話ししたり、先輩職員からの業務説明も行う予定ですので、「秋田市役所ではたらくこと」をリアルにイメージできるきっかけになると思い

          【おしらせ】6月6日開催!職員ガイダンス参加のススメ

          【お仕事紹介】総合環境センター職員の1日~職務経験者・電気技師・3年目~

          🌾どんな仕事をしているんですか? 秋田市から出るごみを処理する施設である総合環境センターで、施設の維持管理業務を行っております。私が担当する施設は、ペットボトルや空き缶、空きびんなどを処理するリサイクルプラザと、金属ごみを処理する第2リサイクルプラザです。主な業務内容は、各施設の点検を実施したり、設備の修繕を行うことです。 🌾1日のスケジュールを教えてください  8:30 ・出勤       ・担当ミーティングで当日の予定を共有  8:45 ・メールチェック      

          【お仕事紹介】総合環境センター職員の1日~職務経験者・電気技師・3年目~

          【お仕事紹介】長寿福祉課職員の1日~職務経験者(移住定住枠)・行政・3年目~

          こんにちは! 人事課のOです。若手分科会が立ち上げた「秋田市ではたらく」を人事課で引き継ぎました。これからも秋田市の魅力をたくさん発信していきたいと思います! 今回は、県外の自治体での職務経験を持ち、現在は長寿福祉課で働いているIさんに、仕事の内容や1日の業務スケジュールなどをインタビューしたのでご紹介します。 🌾どんな仕事をしているんですか? 地域包括ケア担当として、地域包括支援センター運営と高齢者虐待対応などの業務にあたっています。地域包括支援センターは市で委託して設

          【お仕事紹介】長寿福祉課職員の1日~職務経験者(移住定住枠)・行政・3年目~

          【お仕事紹介】商工貿易振興課職員の1日~職務経験者(移住定住枠)・行政・1年目~

          こんにちは! 人事課のOです。若手分科会からバトンを受け取りましたので、これからは人事課で秋田市役所のことを紹介していきたいと思います! 今回は、県外生まれ、県外育ちで、現在は商工貿易振興課で働いているHさんに、仕事の内容や1日の業務スケジュールなどをインタビューしたのでご紹介します。 🌾どんな仕事をしているんですか? 商工貿易振興課では、主に秋田市内の企業の経営や創業のサポート、秋田港・貿易関連の事業を行っています。私はその中でも、企業が銀行などから長期・低利でお金が借

          【お仕事紹介】商工貿易振興課職員の1日~職務経験者(移住定住枠)・行政・1年目~

          【お仕事紹介】人口減少・移住定住対策課職員の1日~職務経験者(移住定住枠)・行政・1年目~

          こんにちは! 人事課のOです。今回の記事から若手分科会に代わり、人事課が秋田市役所ではたらく魅力を紹介していきたいと思います! 早速ですが、大学進学を機に県外へ移住し、卒業後も県外で働いていたSさんに、仕事の内容や1日の業務スケジュールなどをインタビューしたのでご紹介します。 🌾どんな仕事をしているんですか? 人口減少・移住定住対策課では、「移住定住担当」、「プロモーション担当」、「ふるさと納税担当」の3つの担当があります。私は移住定住担当として業務していますが、主な仕事

          【お仕事紹介】人口減少・移住定住対策課職員の1日~職務経験者(移住定住枠)・行政・1年目~

          【入所1年目に聞く!】スポーツ振興課・職務経験・行政

          こんにちは! 若手チーム、Kです。 今日は、2021年4月に職務経験・行政職として入所し、スポーツ振興課庶務・管理担当で働いているSさん(男性)にインタビューしたのでご紹介します。 🌾どんな仕事をしているんですか? 私はスポーツ振興課の庶務・管理担当として、市所有のスポーツ施設の清掃・警備などの業務委託や貸し出し、手数料の支払いに関する事務を行っています。 🌾一日の業務の流れを教えてください。~ある日の業務スケジュール~ 8:30 メール、庁内の連絡事項(お知らせや通知)

          【入所1年目に聞く!】スポーツ振興課・職務経験・行政

          【お仕事紹介】保護第二課職員の1日~大卒・行政・5年目~

          こんにちは! 若手チームのKです。 今日は、大卒・行政職として入所して5年目、保護第二課で働いているSさん(男性)に、仕事の内容や1日の業務スケジュールなどをインタビューしたのでご紹介します。 🌾どんな仕事をしていますか? 私が所属する保護第二課では、病気や高齢、貧困が原因で生活保護を受給している世帯に自立した生活を送ってもらうため、各世帯の状況に応じた支援を行うことが主な業務となります。適正な支援を行うために、定期的な家庭訪問や電話連絡などを通じた状況把握が必須となりま

          【お仕事紹介】保護第二課職員の1日~大卒・行政・5年目~

          【お仕事紹介】産業企画課職員の1日~大卒・行政・4年目~

          こんにちは! 若手チームのSです。 今日は、大卒・行政職として入所して4年目、産業企画課・総務企画担当で働いているKさん(女性)に、仕事の内容や1日の業務スケジュールなどをインタビューしたのでご紹介します。 🌾どんな仕事をしているんですか? わたしが所属する産業振興部は、産業企画課、商工貿易振興課、企業立地雇用課、農業農村振興課、農地森林整備課、市場管理室、園芸振興センターの7つで構成されています。 各課の業務を簡単に説明すると、 産業企画課:部内の連絡調整、6次産業化支

          【お仕事紹介】産業企画課職員の1日~大卒・行政・4年目~

          【入所1年目に聞く!】市役所で働く前に知りたかったことは?~服装編~

          こんにちは! 若手・県外職員分科会、Aです。 入所1年目の職員にインタビューした際に、「男性はスーツだけど、女性はどんな服装をして働けばいいかわからなかった」という声がありました。今回はその声にお応えして、秋田市役所で働いている職員の服装について紹介します。 🌾制服はありますか? 秋田市役所に制服はありません。 服装については、清潔感があること、執務内容に応じた機能的な服装であることとされています。 男性職員はスーツ、女性職員はスーツもOKですが、いわゆるオフィスカジュア

          【入所1年目に聞く!】市役所で働く前に知りたかったことは?~服装編~

          【お仕事紹介】保健予防課職員の1日 ~管理栄養士・4年目~

          こんにちは! 若手チーム、Sです。 今日は、管理栄養士として入所して4年目、保健予防課・栄養担当で働いているWさん(女性)に、仕事の内容やこれまでの経歴などをインタビューしたのでご紹介します。 🌾どんな仕事をしているんですか? 主に、働く世代の健康づくりや高齢者の介護予防に関する教室の企画・運営を担当しています。対象者の年齢や性別に合わせて、様々な内容の教室を行っています。例えば、野菜の摂取量向上や減塩、低栄養予防など栄養をテーマとした教室では、講話や調理実習を通して、知

          【お仕事紹介】保健予防課職員の1日 ~管理栄養士・4年目~

          【職員おすすめ】秋田市のいいとこ #2

          【職員のおすすめ】では、秋田市職員が「場所」「食べ物」「イベント」などのおすすめを紹介していきます! 今回は市内で開催されるおすすめイベントを紹介します。 🌾なかいちアイスパーク 2月上旬、「エリアなかいち」を会場に、氷柱花、ハート型氷像や彫刻実演、数百のキャンドルによるキャンドルアートなど、氷や雪を使用した様々なフォトスポットが登場する「なかいちアイスパーク」。 中でも、にぎわい広場に数百個のキャンドルが設置されるキャンドルアートはキャンドルの灯りとイルミネーションが重

          【職員おすすめ】秋田市のいいとこ #2