【入所1年目に聞く!】市役所で働く前に知りたかったことは?~採用試験編~
こんにちは!
若手・県外職員分科会、Aです。
秋田市の採用試験を受けるにあたり事前に知りたかったことはなかったか新規採用職員に調査しました。調査結果をもとに人事担当(採用担当)に伺いましたので、その結果を公開したいと思います。
※2022年5月24日時点での情報です。試験区分やスケジュールについては変更となる場合がありますので、秋田市のHPで最新の情報を確認するようにしてください。
🌾採用試験の受験を考えています。どんな職種がありますか?
行政職のほかに、保健師、獣医師、保育士・・・・といった資格職があります。※募集する区分や人数は毎年異なる場合があります。
🌾採用試験のスケジュールを教えてください!
流れとしては、①受験申込み②一次試験③二次試験④三次試験(職種によって二次試験までの場合有)
受験する試験区分によって、採用試験の時期が異なります。
受験を希望する試験区分の受験案内書がいつ配布されるのかをまずはご確認ください。
令和4年度受験案内書のうち、大学卒業程度、司書、保健師、獣医師、職務経験者の区分の配布は令和4年5月6日(金)から開始しています。
🌾例年、倍率はどのくらいでしょうか?また、採用試験の申込者がどのくらいか知ることはできますか?
令和3年度の倍率は、高卒(行政)4.8倍、大卒(行政)5.6倍、職務経験者(行政)25倍、職務経験(行政・移住定住枠)5.3倍でした。この他の試験区分の倍率や令和2年度以前の採用試験の実施状況もホームページで公開しています。
また、当年の採用試験の申込み状況についてもホームページで公開しています。各試験の申込み受付期間が終了してからの公開となります。
令和3年度の採用試験実施状況はこちら↓
過去の採用試験実施状況はこちら↓
🌾職務経験者採用の方はどんな経歴の方がいるのでしょうか。
IT系、金融系など様々な職種での勤務経歴の職員がいます。
ここ数年は職務経験者の採用試験を実施しており、いろいろな経歴を持つ職員が各部署で前職の経験を活かしながら働いています。
令和3年度はデジタル枠採用を実施しました。採用となった2名は前職での知識・経験を生かして職場で勤務しています。
🌾現在、他県に住んでいます。受験案内書は秋田市役所でないともらえませんか?
秋田市役所のほか、各市民サービスセンター等で配布しています。この他、インターネットでダウンロードも可能です。また、東京事務所でも配布しています。
🌾採用担当者から一言お願いします!
大学卒業程度の行政職では、ここ数年の受験倍率が5.6~6.0倍程度であり、一昔前と比べると採用に至るチャンスは拡大しているのかなと思います。
また、職務経験者の採用試験も、行政職の筆記試験は基礎能力検査(SPI等)による試験のみであり、難しい専門試験の勉強は不要です。
こうした状況などを踏まえ、秋田市役所で働くことを選択肢に加えていただけると幸いです。
また、受験や働くことについて不安なことや分からないことは、お気軽にお問い合わせください!
採用試験の問い合わせ先は以下のリンクからご確認ください↓
【2022年5月24日インタビュー】
※掲載内容はインタビュー当時のものです。試験の最新の情報は秋田市のHPで必ず確認してください。