見出し画像

【お仕事紹介】産業企画課職員の1日~大卒・行政・4年目~

こんにちは!
若手チームのSです。

今日は、大卒・行政職として入所して4年目、産業企画課・総務企画担当で働いているKさん(女性)に、仕事の内容や1日の業務スケジュールなどをインタビューしたのでご紹介します。

🌾どんな仕事をしているんですか?

わたしが所属する産業振興部は、産業企画課、商工貿易振興課、企業立地雇用課、農業農村振興課、農地森林整備課、市場管理室、園芸振興センターの7つで構成されています。
各課の業務を簡単に説明すると、
産業企画課:部内の連絡調整、6次産業化支援、農商工連携の促進
商工貿易振興課:商店街・中小企業の振興、融資あっせん、創業支援、貿易振興
企業立地雇用課:企業誘致や集積の促進、雇用や就業に関する支援
農業農村振興課:農畜水産の振興、担い手の育成・確保
農地森林整備課:農道や林道、森林、自然公園等の整備・管理
市場管理室:卸売市場の運営および施設管理
園芸振興センター:園芸作物の担い手育成、販売促進、生産設備等の導入支援
わたしは、産業企画課の総務企画担当に所属していて、課内の庶務や園芸振興センターの経理、部内の人件費に関する業務を担当しています。産業振興部は、産業企画課で部内全ての課の経理を行うため、それぞれ割り振られた課の伝票を処理するのが基本的な仕事内容です。

画像3

🌾1日のスケジュールを教えてください

8:30
メールやスケジュールの確認
8:45
課所室宛に来ている文書の確認(合間を見て1日に何回かチェックします。他の課から様々な依頼や通知が来るので、課内に周知します)
9:00
人件費関係の業務(前月の実績を集計するなど、月初めに作業が集中することが多いです)
12:00
昼休み(お弁当を持参したり、コンビニ等で買ったりして、自席で食べることがほとんどです。ごくたまに外にランチに行くことがあります)
13:00
伝票処理(マニュアル等に則りながら、伝票を起こします。必要に応じて担当課に確認を取りながら進めます)
17:00
次の日にやることを確認
17:15
退庁

課としての繁忙期は、議会の期間や予算決算の時期です。
個人的には、人件費に関して提出するものがあるときは、残業することがあります。

🌾これまでに異動はありましたか?異動してみてどうですか?

採用されてから3年目までは子ども総務課に所属し、児童扶養手当などひとり親の方への支援に関する業務を担当していました。4年目に初めて異動を経験し、産業企画課にきてまだ1年弱というところです。
子ども総務課では、窓口や電話対応など市民の方と直接関わる機会が多かったのですが、現在は庶務経理ということでデスクワークが中心になっています。全く違う業務で覚えることが多いため、手引きや動画研修等で学びつつ、分からないところは周りの職員に聞きながら進めています。異動した当初は大変でしたが、仕事の幅が広がったり異なる視点をもつことができたりと、スキルアップの良い機会だと実感しているところです。

◎IMG_4355new(動画研修風)

※写真は動画研修を受講している様子です。

🌾就職先として秋田市役所を選んだ理由は?

大学入学を機に上京していたので、どこで就職するかは正直とても悩みました。また、大学では栄養学の分野を専攻し、資格も取得していたため、それを活かす就職先も選択肢のひとつでした。
地元に戻って仕事をするなら“公務員”と考えていたので、公務員試験を受けることにしましたが、やはり大学で学んだことと近い仕事にも興味はあったので、食品メーカーなど民間企業の就職活動も並行して進めていました。
そのなかで、「秋田に住みながら仕事がしたい」という思いが強くなったため、秋田市役所で働くことを決めました。そして、大学では比較的専門性の高い勉強をしていたため、より幅広い視点をもちたいと思い、資格職ではなく行政職として受験しました。
直接的に学んだことを使う機会はありませんが、仕事の進め方や人との関わり方など、学生時代の経験は役に立っていると思います。

🌾入所してからのギャップはありましたか?

周りで公務員として働いている人もいたため、何となくイメージはついていたのですが、課によって業務の内容が大きく違うことには驚きました。普段市民の方が見ている「市役所」というのはほんの一部であり、窓口業務以外にも様々な仕事があるというのは、入所して改めて思ったところです。
また、女性職員はほとんどスーツを着ていないので、最初は何を着ていくか考えるのが難しかったです。今では職場でも普段でも使えるようなシンプルな服装や洗濯しやすいものを選ぶことが多いです。

◎IMG_4367new(服装)

🌾同期との交流はありますか?

新規採用時や、その後も定期的に研修があるため、交流の機会は多いと思います。業務で何か聞きたいことがあるときはとりあえず同期に連絡してしまいます(笑)特に、最初に同じ部局に配属されると、何かと一緒になる機会が多く、関連する業務をやっていることもあるので、よく話していました!
最近は少人数で飲みに行くくらいですが、コロナになる前は、忘年会をしたり、有志でコミセンを借りてバレーボールをしたりもしていました。

🌾入所を検討している方にメッセージをお願いします

公務員、そして市役所の職員として働くことを考えたときに、やはりそこで働いている人の話を直接聞くのが1番だと思います。ただ、近くにそういう方がいなかったり、年齢が離れていたりすることもあると思うので、そのような方を始め、少しでも入所を検討している皆さんに、この記事が参考になれば幸いです。
秋田市が好きな方、秋田市での暮らしに興味がある方など、皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしています。

Kさん、ありがとうございました!

【2022年2月インタビュー】
※業務内容等はインタビュー当時のものです

この記事が参加している募集

この街がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!